ちょこ西の東大編入体験談

『はじめに』から必ず読んでほしいです

1次試験当日

この記事では1次試験前日と当日にした事、1次試験の合格発表から2次試験までにした事を紹介します

①1次試験前日

 よっぽど家が近くない限り、前日から泊まった方が良いと思います。

 行きの新幹線の中でも勉強するつもりでしたが、なぜか乗り物酔いが酷くなり、ろくに出来ませんでした。少しでも乗り物酔いがある人は忘れずに酔い止めを飲みましょう.

 ホテルは1人4000円くらいの某ホテルに止まりましたが,部屋に流し台から逆流したと思われる尋常じゃない悪臭が充満していて本当にきつかったです。安くても8000円くらいのホテルが良いと思います。

 ホテルに荷物を置いてから、受験会場を下見に行きました。道をちゃんと確認しましょう。

 その後で夕食を食べるレストランを探しましたが、前もって食べるところを決めておかないと私のように受験前日に丁度いいレストラン探して長距離歩いて疲れることになるので気をつけましょう。本郷キャンパスの近くのサイゼリヤとかがオススメです。

 その後、次の日の朝に食べるおにぎりなどをコンビニで買ってから、ホテルについて風呂入って寝ようと思いましたが、ベッドに入っても2時間くらい寝付けませんでした。本当に焦りましたが、最終的にエアコンで部屋を寒くしてから布団かぶって寝ました。お腹だけは冷やさないように気を付けて下さい。

②1次試験当日

 おにぎりを食べてからホテルを出て、昼食をコンビニで買ってから試験会場に早めに着きました。そこでは周りをあまり見ないようにしながら、英語の単語帳のアプリを眺めたりしていました。

③試験の内容について

 他の人が詳しく書いているので、ここではあまり詳しくは書かないことにします。

英語:
 今年はまさかのリスニングと長文英作文が無くなった問題で、大問1と3が長文読解、大問2が和文英訳でした。苦手なリスニングが無かったのはちょっとありがたかったです。全体的に比較的簡単だったと思います。
 ...と思いましたが150点(300点満点)しか取れませんでした.(7割はかたいと思ってたんだけど...)採点が厳しくなったのかな...(言い訳)

 昼休憩ではあらかじめ買ったおにぎりを食べました.食欲がわきませんでしたが二個詰め込みました

数学:
 本番で緊張したのもありますが、過去問と比べてもかなり難しかったと思います。大問1問につき30分と決めていましたが、確率で解法が思いつかない問題を飛ばして確率の時間を10分くらい複素解析に回しました。
 大量の基礎練習のおかげで複素積分や行列を対角化してn乗を求めたり、3×3の行列の逆行列を求めたりといった、解き方のパターンが少なく計算量の多い処理を素早く、安定して、綺麗に記述することが出来ました.これが今回の合格に繋がったと思います。
292点(400点満点)でした(ほぼ予想通り)

物理:
 物理も1問30分と決めて物理を3問解きました。今年は電磁気で電気鏡像法、超伝導、マイスナー効果が出たり、3問目に材料力学(棒の自重による伸びなど)が出たりと機械系も電気系も専門寄りの問題になっている気がします。ただ、材料力学は材料をばねと見なして解く所から誘導しているので、機械系ではない人でも落ち着いてやれば解けるつくりにはなっていたと思います。(質量のある小さなばねを大量に直列繋ぎする問題と同じ)
 材料力学は8割がた書いてから重大なミスに気付いて全体的に大幅に修正しました.受験勉強では問題を解いていて大きなミスに気づいたら全部解きなおしていましたが,書き直す量を最小限に大規模な修正をする経験を積むべきでした.電磁気の問題は正直初めて見たものばかりであまり出来はよくなかったです。
188点(300点満点)でした(予想よりちょっと低め)
 

④1次試験から2次試験直前

 1次試験の結果発表までは溜まった学校の課題を片付けながら、面接対策の資料をまとめていました。過去に英語面接の年があったことを踏まえ、英語面接の原稿も作っていました。合格かどうかも分からない状態で2次試験対策をするのはかなり辛かったです。

 そして結果発表当日、授業を抜け出して1人で見たのですが、自分の番号を見つけた時は嬉しくて思わず叫んでしまいました笑


f:id:r115137:20200325190228j:plainf:id:r115137:20200325190309j:plainf:id:r115137:20200325190244j:plain

 ふと思い立って今まで受験勉強で使ったルーズリーフをまとめてみました.定量的に評価すれば1年3ヶ月 3300時間 1700枚(厚み11cm)の努力でした.これが多いか少ないかは意見の分かれるところだと思いますが,一つの参考にしていただけたら,と思います

 それから2次試験までは時間が全く無いので、面接対策を大急ぎで進めました。結局先生と対面して面接練習をしたのは1回だけになってしまったのですが、少なくとも2回くらいはやった方が良さそうです。

⑤2次試験前日

 ホテルは1次試験の反省を生かして8000円くらいの『きぬやホテル』に泊まりました(上野駅から徒歩数分).会場までちょっと遠いものの徒歩で行けるうえ値段も質もちょうど良いのでオススメです。

f:id:r115137:20200325192054j:plain
↑多分自分が泊まったのと同じタイプの部屋

 会場の下見に行ったあと、Twitterで知り合った某ガチプロ2次受験者の方と『鴨to葱』という店で鴨ラーメンと親子丼のセットを食べました。めっちゃ美味しかった...

 そしてホテルに戻って面接対策の資料を眺めて11時くらいに布団に入りましたが、『自分だけ落ちたらどうしよう』とか不安になって眠るまで3時間以上かかりました。どうしようもなくなったのですが、昔どこかで『眠れない時はお湯を飲むといい』と聞いたのを思い出して、ホテルのポットのお湯をちょっと冷まして飲んだところ寝付くことができました。これは覚えておいて欲しいです笑